魔法のバイリンガル子育て

13歳の長女は3歳から、10歳の次女は0歳からバイリンガル子育てしている元子供英語講師のブログです!子どもたちは普通に日本の学校に行き、私はほぼ、日本語で話しかける。それでも毎日の生活に英語を取り入れてバイリンガルを目指しています♪
てぃーだブログ › 魔法のバイリンガル子育て › 長女中2の取り組み › いいねー、と言ってみる

いいねー、と言ってみる

2019年04月22日

中2長女が、理科の先生から、「夏休みの自由研究は今くらいから取りかかるといい」と言われたそうです。たしかに、夏休みに入ってから計画を立てると、1週間くらいあっという間に過ぎちゃいますよね〜。


昨日は沖縄の美味しいタコスをいただきながら、科学の自由研究のアイデア出しをしました。


・吹奏楽部だから、楽器や音
・趣味の料理やお菓子作り
・大好きな犬


などなど、興味のあることから研究に発展できそうなものを出していきました。娘のアイデアを聞きながら、私がやったことは、

「いーねー」


と言うこと。その研究をすれば、こんなことができる、わかる、それもいいかも!!とノリノリで相槌を打ちます。すると長女ものってきて、次々と色んなアイデアが出ました。


結局まだまだ決まりませんが、いいブレーンストーミングができました。


ちなみに、タコスはプラザハウスのセニョールタコスでいただきました。安くて、サクッと揚げたてトルティーヤが美味しかったです♪

http://plazahouse.net/shop/data/53


同じカテゴリー(長女中2の取り組み)の記事
聲の形
聲の形(2019-04-15 08:21)


Posted by ミス花子 at 08:16│Comments(0)長女中2の取り組み
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。